パリでの生活(観光編・凱旋門とルーブル美術館とメダイユ教会)

今日は1日フリータイム!!

昨日、無事にギャラリーでの展示会が終了しました。
その日の夜のうちに片付けて、すべて終了!
そんなわけで、10/28の今日は朝からフリータイムです(´゚∀゚`)

朝一でバタバタと荷造りなどして、それから観光に!
まずはやっぱり押さえておきたい凱旋門に行きました。

 

凱旋門

地下鉄を乗り継いで凱旋門へ。

おっきーーーーいいいーーーー!!!

かっこいー!

凱旋門のまわりは車が円状に走っていて、凱旋門まで渡る信号などありません。
どうやっていくのか考えた結果、きっとこの地下道みたいなところを通ればいけるはずだと、行ってみるころに。

↑るんるん♪♪♪

で、無事に凱旋門の足元にたどりつきました。

めちゃくちゃ大きいです。

↑凱旋門の下で待ち合わせ中の図

↑凱旋門とタイツくんを撮るところを撮られるwww

早露さんと。いい思い出ができましたヽ(゚∀゚)ノ

 

さて、次にいくところが決められないので、とりあえずすぐそこのシャンゼリゼ通りを歩くことに。

 

クロックムッシュを食べる

シャンゼリゼ通りを歩いているとハイブランドのSHOPが目立ちます。

 

いちいちかっこいい。
次にパリに来たら立ち寄るね~と声をかけておきました(ノ)゚∀゚(ヾ)

さて、歩いていると、おすすめにクロックムッシュのおいしそうな写真を掲載しているお店を見つけました。今まで一度もカフェには入っていません。フランス語がわからないから、メニューが読めないからですwww
写真があれば指さしできる~。そして、ここは写真もあったし、意を決して入って見ることに。

ちょっとどきどきしたけど、うまく注文できました♪

美味しそう!

すごくお腹がすいていたので食べる食べる食べるヽ(゚∀゚)ノ

ここでは同じホールスタッフでも役割がちゃんと決まっているんですね。
オーダーを取る人、会計をする人、など。
オーダーを取る人が忙しそうでなかなかこっちに来てくれません。
そんなとき別のスタッフが近くを通ったので声をかけたのだけど、無視されました。
その後、オーダーを取る人が来てくれて、、、こういうはっきりした考え方も日本にはないなあと感じました。

 

さて、次はルーブル美術館に行くことに!

 

ルーブル美術館

パリのいいところは観光地などがぎゅっとつまっていて、たいていのところには地下鉄でぴゅっと行けるところ。まるで福岡見たい!(←福岡びいきwww)

そして来ました!ルーブル美術館。

すごい迫力に興奮!一気にテンションがあがりました!

タイツくんもこの表情ですwww

コの字になった敷地の真ん中にあの有名なサンカクのモニュメント(?)があって、
そのまわりをぐるりとすごい彫刻的な建物が取り囲んでいました。

それを見るだけでも圧倒されました。

写真を撮る撮る!

そりゃあ撮る!

撮ってるところを撮られるwww

ただ、美術館の中には入りませんでした。
時間もなかったので、中に入るのは次回パリに来たときの楽しみにしたいと思います。

この後、オペラの方まで街を散策しつつ歩いて行ったり、
かわいいお店を見つけたら入って物色したり、
充分にパリを堪能して、アパートへ戻りました。

パリ最後の日に観光ができて、良いものが見られて本当によかったですヽ(゚∀゚)ノ

そうそうここにも行きました!

 

メダイユ教会

歩いているとふいに現れる教会への入り口。
見落としそうになるくらい目立たず、その佇まいはとてもひっそりとしていました。
入り口を入ると、そこは観光地のひとつとは思えないほど静かな場所でした。

ですが、ここはパワースポットでもあるそうです。

なんとなく厳かな雰囲気。

ここで有名なものが、「奇跡のメダイユ」や「不思議のメダイ」のと呼ばれるメダルです。
たくさんの観光客が買い求めていました。

日本語に翻訳されているものがありました。
メダルだけじゃなくて、ブレスレットやポストカードなどいくつか種類がありましたが、
どれもそんなに高くなく買いやすい金額でした。
ビジネスとして売っているものではないそうです。

「みなさんに神のご加護がありますように」ということなのでしょうね。
私には詳しく説明できないので、気になった方は「メダイユ教会」で検索してみてくださいね!

 

 

 

 


このブログのトップへ
https://blog.antoco.net/

 

あみぐるみのSHOP:『あみぐるみのantoco*』へ
https://antoco.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。